お世話になっております。 ゴールデンウィーク中は、弊社および提携会社(四国細胞病理センター様)ともに、カレンダー通りの営業(日、祝日休み)となります。 弊社が直接行う死後検査(剖検)につきましては、お電話・留守番電話伝言 [...] [...]
平素よりお世話になっております。 従来、組織病理検査(外科病理)の一環として実施してまいりましたセカンドオピニオンにつきまして、2022年3月1日より以下のように変更させていただきます。 <記> ・ご依頼方法:作製済み組 [...] [...]
いつも弊社検査をご愛顧いただき、心より感謝申し上げます。 ホームページにおける料金の表示を、遅ればせながら税込価格に変更いたしました。 もしお気づきの点がございましたらご指摘いただけますと幸いです(mitsui@no-b [...] [...]
平素よりお世話になっております。 従来弊社が使用しておりましたhisto-nbapで始まるメールアドレスは、使用頻度の低さと迷惑メールの多さゆえ、本年1月に解約いたしました。ご連絡が遅れ、申し訳ございません。 今後は以下 [...] [...]
日頃のご愛顧に感謝申し上げます。今年も獣医療の進化・深化に微力ながら貢献できるよう、出来る限り努めます。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 ノーバウンダリーズ動物病理 三井一鬼 [...]
今年もいつの間にかあとひと月ほどとなりました。皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。 生きている動物、亡くなった動物、どちらも弊社の病理検査の対象です。病理検査によって明らかになった知見の中には、今までに誰も遭 [...] [...]
いつもお世話になっております。久しぶりの投稿です。 先週、第90回日本法医学会学術関東集会(横浜市立大学医学部法医学 主催、zoom開催)に参加しました。昨今はCovid-19感染が日本で多少落ち着いてきましたが、学会全 [...] [...]
皆様今晩は。今回は病理検査が生み出す「富」について書きます。 ①病理検査は翻訳業 細胞や、その集まりである器官・臓器を、病理のことなど何も知らない人が顕微鏡で見ているとしましょう。「何が見えますか?」と問えば、おそらく [...] [...]
皆さまこんにちは。 この春から、長女と暮らしております。複数の獣医学部を受験し、たまたま私の(昼間の)勤務先に入学することになった娘に一人暮らしを経験させてやりたかったですが、そんなに裕福ではありませんので仕方のない [...] [...]
平素よりお世話になっております。 4月26日より、今治市内の新しい事業所で業務を開始いたしました。詳細は「私たちについて」に記載の内容をご覧ください。 電話番号、FAX番号、メールアドレスに変更はございません。 ご不明な [...] [...]