大変お世話になっております。不定期過ぎる不定期通信の最新号をお送りいたします。
2019年4月より6年間、岡山理科大学(加計学園と呼ばれることも多い)にて、獣医病理学講座と獣医解剖学講座の助教として勤務しました(退職まであと3週間ほど)。なぜ講座を異動したかについては、飲み会の席などでお話ししますね。民間に長くいた私は、初めて大学で学生に教える立場になってみて、様々なことを感じ、考えました。収穫も多くありました。今後の仕事と生活に、愛媛県今治市での6年のエッセンスを存分に生かしてまいります。ちなみに、岡山理科大学獣医学部が岡山にあると思っている方がいまだに多いので、びっくりします。皆様も是非一度、今治を訪れ、穏やかな瀬戸内海と急峻な四国山地の遠景が織りなすラブリーな景色を堪能していただければと思います。何度見ても飽きないものです。
3月17日(月)を予定している「新」ノーバウンダリーズ動物病理の業務内容を簡潔に説明いたします。小さいラボですが、丁寧で、学術的に妥協しない、思いやりのある仕事を心がけますので、よろしくお願い申し上げます。料金表等も含め、より詳細な内容を、今後ホームページに掲載いたします。
【事業の3つの「矢」】
①組織病理検査(外科病理)
②死後検査 (剖検)
③動物病理外来
